お買物のはなし・新旧おりまぜスローにやります

2011年6月24日

株主総会の季節ですね



昨日恵比寿から持って来た郵便物の山の中にこんなものがありまして、こんなことが書いてありました。


<株主(402名)からのご提案(第3号議案)>
第3号議案 定款一部変更の件
——株主(402名)からのご提案

○議案内容
 以下の章を新設する。
第7章 原子力発電からの撤退
 第41条 我が社は、古い原子力発電所から順に廃止・廃炉とする。
 第42条 我が社は、原子力発電所の新設・増設は行わない。

○提案の理由
 私たちは20年にわたり、原発震災・老朽化・廃棄物等、原発の問題について提案してきたが、取締役は総会のたびに「最大級の地震に耐えられるよう設計、建設」してきた(05年)などと述べ提案を拒否し続けてきた。一方で過去には、活断層の隠蔽・データ改竄などの不正を行ってまで原発の運転を続けてきた。その結果が3月の東日本大震災の惨状である。
 巨大津波により肝心の炉心冷却ができなくなったのを皮切に、水素爆発、炉心溶融、使用済み核燃料プールでの爆発、放射性物質の大量放出、住民避難、計画停電等。「想定外」の言い訳は許されない。
 放射性廃棄物についても具体的な処分は進められず、費用がどれだけ莫大になるか不明である。今回の事故が示したように、原発に頼るとCO2は最終的に増えてしまう。嘘にぬり固められ、未来の子どもだちに負の遺産を残し、地元に負担を押し付ける原発からは即刻撤退すべきである。

◇第3号議案に対する取締役会の意見

 取締役会としては、本議案に反対いたします。
 株式会社の定款は、主として会社の組織、事業目的、株式等の基本的事項を定めるものとされております。一方、会社法では、合理的、機動的な事業運営を確保する観点から、業務執行に関する事項については取締役会の決定にゆだねる事を基本としております。
 したがいまして、ご提案のような業務執行に関する内容を定款で定めることは適当ではないと考えます。

402名の株主さんのご意見はもっともです。当然ですよ。(「古い順に」は「危険な順に」でもいいと思いますが。)しかし「それは定款に書くことではない」と言われて返す言葉がありますか? 定款に今後の事業方針を書く義務はありませんから、取締役会の言い分は正論なのです。(「原発を続けるつもりだから反対」と言わずに反対できたということ。)402人の株主さんは脱原発ために株主をやっていると思われますが、どうしてこんなハナから門前払いを食うことをやるんでしょう。わかっててやるんでしょうかね。わかんないでやっているんでしょうかね。(それに定款では「当社」と書いてあるのに議案で「我が社」と書くのはなぜですか?)この場合私は第3号議案に「賛」「否」どちらにマルをつければ良いのでしょう?

というわけで、反原発路線など「事業執行に関する事項」に変更を望むには取締役会を動かさなければならないということですね。となりますと第1号議案と第2号議案ですが、経歴を拝見したところ東電の生え抜きばかりという新取締役と新監査役メンバー選任の件は「否」にマルですかネ。(社外取締役に小出先生を!とかネ。田岡さんと黒潮発電を!とかネ。)

だから402名の株主さんたちはむしろ「もう国民は原発なんか望んでないぞー、今後は原発以外の発電技術の研究開発に力を注ぐべきだ、それを可能にする取締役を選べー」、また「福島の後事故処理は今後も長く続くのだから、原子力の専門家も取締役に入れろー」「そうしないと株価の回復はありえないぞー」という圧力のほうが妥当なのではありませんか。相手はこのとおり「大人」です。↓

(略)なお、当社は、事故後の状況に鑑み、福島第一原子力発電所1号機から4号機の廃止と7号機及び8号機の増設計画を中止を決定いたしました。今後の原子力のあり方等につきましては、事故の調査結果や国のエネルギー政策全体の議論、さらには地域のみなさまのご意見も踏まえ検討してまいりたいと存じます。以上



これにマルをつけて投函すれば済むのですが、今年は向学のため芝のプリンスまで行ってみようかナ。


おまけ
● 【東京電力】株主総会控えるプリンスホテルが頭を痛める室温28度の「節電対策」 週刊ダイヤモンドの記事に2ちゃんのカキコがくっついています。86番の人……私も口では言ってましたが、私にはできませんでしたよ…… 事故のさなかに10億円だか東電株を買ったイスラエル人はその後どうしたんでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ主のお店 KNIT-RIT FABRIC の宣伝 アメリカ版

See other gifts available on Zazzle.